自宅のPCを【ThinkPad X61】から【ThinkPad X220】に買い換えました。
X61のスペックには全然不満はなかったんですが、「ディスプレイが暗い」「1分、1秒ももたないバッテリー」にウンザリしていたんです。そんな折、父さんからPCを買い換えたいとの話を聞き、僕が選ぶことに。そして、「ちょうど僕も買い換えたいと思ってたから、これを機に同じ機種に買い替えない?そのほうが、何かあったときに相談に乗りやすいし」という理由を付けてX220をほぼ同じ構成で2台お買い上げ。やったぜ。
CPU |
インテル Core i7-2640M プロセッサー |
Memory |
8GB PC3-10600 DDR3 |
Disk Drive |
128GB ソリッド・ステート・ドライブ |
Display |
12.5型HD液晶 (1366×768 300nit IPS LEDバックライト) |
OS |
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 |
そんな新PC。HDDはSSDにしました。初のSSDです。SSDにはプチフリ云々があるとの話を聞いたことがあったので気にしてましたが、最近のSSDにはそんな症状は起こらない、という記事が僕の背中を大いに後押し。容量は128GBで心もとない数字ですが、デジカメで撮った写真や音楽を徹底的に外付けHDDに保存するようにすれば、きっと問題ない容量と判断。現に、今のところまったく問題ナシです。
ディスプレイも素晴らしい。IPS、綺麗です。ホントに綺麗。昔のX61と比べちゃダメですが、まるで比べものにならないレベル。
Core i7にメモリー8GB、そしてSSD。起動もくそ速いです。これに不満を感じるようになる日は来るのだろうか…。って、きっと来るんだろうなあ。X61を初めて手にしたときも同じようなことを思ったくらいだし。ITの進歩ってスゴイ。そして何より、人間の欲って汚いw
横浜マルイでの福袋争奪戦。前回の続きです。
開店時刻よりも少し前に扉が開き、ようやく中へ。あとで奥さんから話を聞いたところ、男の列のほうが先に入ったみたい。マルイに入ってから紳士服売り場の階まで階段で移動。階段の踊り場で決戦のときを待つ男たち。まだか。。。まだか。。。カイロ暑いぞ。。。そして、列が動いたッ!
開店と同時に全員ダッシュ!…というわけでもなく、早足程度。これが女のほうだったら、大変な騒ぎになってたのかな?男のほうは至ってクール。僕はお目当てのBOYCOTTの売り場を目指して一直線。で、普通に買えました。昨年のレポでは「数分でなくなった」みたいなことが書かれてたんですが、少なくとも今年は楽勝。あれ、こんなもん?
これが福袋の中身。ちなみに、サイズはL。僕的にはすごく満足。全部着れる!使える!去年は争奪戦に遅れて全然知らないブランドで買って大失敗したので、それと比べると今回は二重丸。去年のは、五着くらい入ってて一着しかロクに着れるのがなかったからね…。
というわけで、来年もまた並ぼーっと。
一昨年からの恒例行事。1月2日は福袋を買いに行ってきました。
これまでと違うのが、今回は開店前から並んだこと。横浜のマルイに朝8時過ぎから並びました。本当は奥さんと一緒に7時から並ぶはずでしたが、二人とも朝起きたのが朝7時!お正月から寝坊とは。。。まぁ、年越しを実家で過ごして、元旦の深夜に自宅に帰ってきたので、しょうがないっちゃしょうがない。
横浜駅の地下通路を抜けた先に並ぶのかな?と思いきや、そこはそごうの福袋の列。マルイは地上の2階に並ぶそう。エスカレーターを駆け上がって、マルイの列を発見…が、思っていたほどの列ではなかったです。朝8時の段階で200人は絶対にいないくらい。でも、予想外だったのが、列が男女別ってこと。男服と女服でフロア(階)が分かれているのは周知の通りですが、並ぶ列も分かれてるとはね。せっかく、並んでる間に奥さんと一緒にDSで遊ぼうと思って持ってきたのに、これでは意味がないです。一応、離れてる距離が50Mくらいだったので携帯で連絡を取り合いながら通信を試そうとしてみたものの、拾えず。来年ももし並ぶのであれば、暇潰しの道具は一人で楽しめるものにしないとね。
この写真↑は、ドアオープン直前の男の列。6列?くらいに整列させられてます。並んでる途中、マルイの人?がカイロを配ってくれたのが好印象。カイロなんて、背中に貼ってあるし、手にも持ってたから、もうこれ以上いらないんだけどね(笑)
早朝から並んだ成果はまた次の日記で!
日ごろの野菜不足を解消するために野菜ジュースを飲むことにしました。
写真じゃ分かりにくいですね。買ったのはカゴメの「野菜一日 これ一本」です。伊藤園の野菜ジュースと飲み比べて、こっちのほうが美味しくなかったので決めました。美味しいと効果がなさそうなので。笑 もうひとつの理由としては、こっちが苦手なトマトベースだから。伊藤園のはニンジンベースで美味しいんですが、ニンジンは普段からよく食べてるので、普段滅多に食べないトマトがベースのカゴメにしました。
というわけで、48本を一気にまとめ買い!2人で飲むので一ヶ月弱でなくなる計算ですね。果たして一日も欠かさずに飲み続けることができるかどうか・・・。
DMM.comで借りて「ソーシャル・ネットワーク」を見ました。
「facebook」の生い立ちを全然知らずに見たので、ああいうゴタゴタがあったことにびっくり。ネタのパクリとか、あそこまで露骨にやってたとはね。奥さんと一緒に見たんだけど、見終わる頃には奥さんのマーク・ザッカーバーグへのイメージは最悪になってました。でも、ありゃしょうがない。
とは言え、プログラムとしては大したことはしてないと思うけど、思い立ってからあのスピードで具体化してサービスを開始して、っていう行動力はスゴイ。時間のある大学生じゃないとアレは無理。というのは、社会人の言い訳。僕も「コレだ!」と思い立ったときには、それに向かって全力で行動しようと思いました。
そして、あのマシンガントーク凄いね。早口すぎますて。本人もそうなのかなあ。
今更ながら「イヴの時間 劇場版」を観ました。ホント、今更ですね。
Gyao!で配信されてたのが2008?2009年。当時の記憶が薄れ掛けてるのに劇場版を見て大丈夫かな?と思ってましたが、劇場版とは名ばかりで配信されてた頃の映像を再編集したシーンが大半。劇場版と言うよりも総集編、みたいな感じ。お陰さまでストーリーを忘れてて涙目ってことにはなりませんでしたが、新鮮味がほとんどなかったのは残念。
そして何より、これって続くんですね!この劇場版が完結篇だと思ってたのに、まさか続くとは。しかも、あとで調べてみたら現時点でまだ製作に着手してないとか。ぇー、完結するのは一体いつになるんだろう?
10日ほど前の話。Googleから東日本大震災の募金をしました。被災した人たちに手助けをしてあげたいけど、僕が今できることはお金を送ることくらい。支援物資は「何を」「どこに」送ればいいか分からないし、個人で送ったとしてもたかが知れてます。なので、赤十字に対して募金をするのが一番いいと思って募金をしました。
現金のほかには、Yahoo!とビックカメラのポイントを全部寄付。コツコツと貯めてきたポイントですけど、今は自分が欲しいものを買うよりも被災者の役に立ててくれたほうが全然嬉しいです。だって、津波の映像や写真を見てるだけで涙が出てきそうだもん。今は一人でも多くの人を助けて欲しい (´Д⊂
ROは1Dayチケットプレイヤーの僕。在庫が少なくなってきたので、10枚ほど買い足してきました。
前に有効期限までそう日のないチケットを買ってしまったことがあったので、それ以来買うときは有効期限を確認してます。今回は2011年末まで使えるチケットです。計10枚。週に1,2枚くらいしか使わないので、使い切るのはGW明けくらいになるのかな。それまでにまた買い足そう。
一度にもっとたくさん買ってもいいんですけど、チキンな僕では「10枚ください」と言うのがやっと。本当は30枚くらい一気に欲しいけど…(ぼそぼそ)そうそう。絵柄はアニバーサリーでした。前のが職業別のカードで今回は全部同じ柄。どうせ利用後には捨てちゃうので絵柄はどうでもいいですけど、個人的には職業別のカードのほうがよかったかなあ。
本日からROの無料開放が実施されます。ひさしくログインしていない方々、3連休を挟んでタダで遊べるチャンスなのでぜひログインして一緒に遊びましょー♪…と書くと僕はガンホーの回し者みたい。でも、これでプレイヤーの数が増えたらいいなと思う気持ちはホント。ソロプレイよりもPTプレイのほうが面白いのは間違いないです。効率を考えるとソロのほうがウマイですが。
他のMMORPGでは節電目的でサーバー停止ってところもあるみたいですが、ROは健在。遊びたいと思うユーザーの気持ちを汲んだのか…いや、きっと金儲(ry
今回の震災で携帯の非常用電源をちゃんと考えるように。被災したときに、物理的に離れたところにいる家族と連絡を取るための唯一の手段が携帯ですからね。Xperiaのバッテリーが弱いとは思っていませんが、満足に充電できない環境下に置かれても携帯を使える状態にしておくことはとても大切。
スマートフォンなどを充電可能な小型外付けバッテリー「MyBattery Smart」(GIGAZINE)
2000mAhで70gはなかなか魅力的ですけど、いかんせんケーブルが残念。巻き取り式のケーブルなんて、すぐ断線するイメージしかないです。ケーブルは太めで、本体に収納可能(長さは10cmもあれば十分)なものを探してますが、意外と見付からないんですよねぇ。。。
そんなわけでXperia購入当初からずっと「eneloop stick booster」を手放せませーん。